SSブログ

立葵(たちあおい) [雑記]


九州北部の豪雨災害。
昨年の東北地方、新潟を襲った豪雨が思い出されます。
お見舞いを申し上げます。

P7164535.JPG

さて、梅雨明け前のこの季節、立葵が映えます。
一重、八重と花の形はさまざま、色もさまざまで楽しませてくれます。

P7164543.JPG
P7164544.JPG
P7164545.JPG

小さい頃、祖母が言っていました。
立葵の花が一番上まで咲いたら梅雨明けだよ。

P7164546.JPG
P7164548.JPG

もうすぐ梅雨明けでしょうか。

背景の土蔵と相性がいいですね
P7164549.JPG
P7164550.JPG

P7164551.JPG



nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ねじばな [雑記]


散歩で阿賀川の河川敷を歩いていましたら
ねじばなが咲いていました。
P7164530.JPG
        阿賀川の河川敷の公園です
P7164526.JPG

ねじばなの花言葉は「思慕」。
別名を「もぢずり」といい、
河原左大臣が百人一首で詠んだ「陸奥(みちのく)の しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし 我ならなくに」で知られています。

P7164527.JPG
P7164528.JPG


ピンクの可憐な花が螺旋状に連なっています。
ラン科の花で芝生にはえていることが多いです。
特定の菌との相性で生育する変わった性質があるようです。

P7164532.JPG
P7164533.JPG
P7164529.JPG
        よく見るとたくさん咲いています

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

朝顔市〜入谷鬼子母神〜 [雑記]

知人から朝顔市の朝顔が届きました。
この時期になるといつも送っていただいています。

朝顔市は7月の6・7・8日(毎年決まっているようです)
入谷で朝顔が栄えたのは普通の朝顔ではなくて牡丹のように咲いたりする
「変わり朝顔」がもてはやされたことからのようです。

東京ではこの時期には「ほおづき市」なども催されていています。
今度是非行ってみたいなと思いました。

P7084368.JPG
P7084369.JPG
        鬼子母神に参拝していないのに 今度参拝します
P7094501.JPG

P7094503.JPG


手入れをすれば9月まで楽しめるようです。
花がしぼんだらすぐ摘み取ることが肝要のようです。
種を残すなら9月以降にしたほうがいいようですね。
ホームページに手入れの仕方が載っています。

入谷朝顔まつりのホームページはこちら




タグ:入谷 朝顔市
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

雁木(がんぎ)~変な信号機発見 [雑記]


豪雪地帯で知られる新潟県では昔から冬季間商店街などで人の往来を容易にするため
雁木(がんき)という構造物があることで知られています。
今でいうアーケードのようなものですが独特の風情があります。

大雪の中でも傘をささずに、また雪に足をとられることなく歩くことができることから
生まれた北国の知恵です。

先日通った新潟県五泉市村松の商店街にもこの雁木が健在でした。
地方商店街は人口減少、高齢化の進行で空き店舗が目立ちますがこちらも例外ではないようです。
活性化の妙案があるといいのですが。 

P6284243.JPG
P6284239.JPG
P6284241.JPG
        雁木です

物珍しげに眺めていましたら
面白いものを発見しました。歩行者用信号機のスタイルが独特です。

P6284240.JPG
P6284242.JPG
        赤と青が横に並んでいます。

南の方は自動車用信号機が縦に並んでいるのも珍しいかもしれませんね。

雁木について(wikipedia)






nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

異常気象 [雑記]

昨年3月11日の東日本大震災を例に挙げるまでもなく
それ以前からどうも地球の気候に今までにない異変が起きているといわれています。
ゲリラ豪雨や先日大きな被害をもたらした竜巻などが好例です。

今日も午後から車で移動していましたら
なにかとてつもなく大きな積乱雲に遭遇しました。
IMG_3672.JPG
IMG_3671.JPG
    巨大な積乱雲です

丁度NHKラジオで異常気象のことが特集で取り上げられており、
多くの方々が気付き始めているようです。
ラジオでは学者の先生が偏西風の蛇行によって異常気象が起きている(ブロッキング現象)と説明されていました。


IMG_3674.JPG
IMG_3675.JPG
    郡山、本宮方面ですね。

翌日の新聞で大雨により交通が乱れたとの記事がありました。




平成24年6月8日  18時00分     郡山国道事務所
---------------------------------------------------------------------------
   大雨に伴う道路防災情報について(第1報)
---------------------------------------------------------------------------
国土交通省郡山国道事務所は、大雨の影響により、郡山国道事務所管内の国号4号富久山雨量観測所(福島県郡山市富久山町地内)において時間雨量が注意体制の基準値30mmを越えたことから、平成24年6月8日(金)18時00分に、「災害対策支部」(注意体制)を設置し、郡山市~須賀川市の国道4号及び郡山市内の国道49号の道路巡回を開始しました。

今後の道路情報に十分注意して走行をお願いします。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ヒメサユリ [雑記]


家人から庭のヒメサユリが咲いたと連絡ありました。
himesayuri.jpg

震災前の一​昨年のヒメサユリ祭(南会津町南郷)で求めたものです。
​可憐な花です。
自生するヒメサユリの見頃はあと2週間先​です。

今日から6月。


ヒメサユリ祭りのちらしはこちら

neko.jpg
    おまけ
タグ:ヒメサユリ

加藤和(かとういずみ)選手 [雑記]


けさは庭坂小学校の前をウォーキングしています。
長男がお世話になった小学校で最近はご無沙汰していました。
校門のわきにのぼり旗が立っています。
そういえばそうでした!
加藤選手の母校だったのです。

P5273483.JPG
   校門のわきにのぼり旗

4月5日に開催された、競泳ロンドン五輪代表選考会兼日本選手権
で福島市出身の加藤和(かとういずみ)選手がロンドンオリンピックの出場権を
獲得しました。

P5273484.JPG
   庭坂出身と書いてあります


福島県にとって大きな勇気を与えてくれました。
がんばっていただきたいと思います。



加藤和1990年(平2)3月24日、福島県生まれ。
福島市立庭坂小学校-桜の聖母学院高-桜の聖母短大-山梨学院大







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

金環日食(恥ずかしくておみせできません!) [雑記]

今日は噂の金環日食です。
福島県でも中通りより東(海がわ)は完全な金環になりますが
残念ながら会津地方は部分日食のようです。

観察用グラスなどでは一部の機種で消費者庁から機能が期待できないなど
少し混乱を呈したところです。

あまり関心も抱かずに当日を迎えました。
午前6時、ウォーキングを終えくつろいでいると
ラジオで話しています。
「今度見ることができるのは62年後です」

こう聞くと心穏やかではありません。

さっそくにわか作りの観測装置を作りました。

P5213406.JPG
    ジャーン!!掘立小屋のようです

はずかしくおみせできません

これはピンホールカメラの原理を使ったもので
段ホールの片方にアルミホイルを貼って穴を開け、
太陽に向け箱の中に像を投影したものです。

P5213407.JPG
P5213419.JPG
小さいですが意外と体を表しています。

P5213420.JPG
カメラで太陽に向いて撮ってみました。散乱光が金環の形に近い。

東北はピークは7時30分以降だったようです。

金環日食の時間はごく短く殆どが部分日食のようです。

穴をいくつか開けると穴の数だけ太陽が

P5213422.JPG
P5213424.JPG


世紀の天体ショーは終わりました。


タグ:金環日食

わらび [雑記]

今朝は4度まで冷え込みました。
この季節としては寒いです。
ここのところ土日はお天気が芳しくなかったのですが
今日は久しぶりに晴れています。
阿賀川の河原沿いを歩きましたが
このところの陽気で山菜のワラビが出始めています。
夜の肴に少しいただきました。

P5193317.JPG
    ワラビが顔を出しています

P5193320.JPG
    南会津町のシンボルの鴫山もすっきりとした表情です。

P5193323.JPG
    キジも歩いています。

P5193326.JPG
    今夜は楽しみです



nice!(8)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

今出川界隈~同志社大学・出町商店街(京都市) [雑記]


サンプルページ 3秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、下記のURLをクリックしてください。
http://niwasaka.sakura.ne.jp/usitora/2012/02/12/post-0-83/
京都に来ています。 なかなか来る機会がないので家のお墓参りのため今出川界隈を散策しています。 来年は大河ドラマ「八重の桜」で新島八重にスポットが当たりますが 会津と併せて舞台となる京都同志社大学前を歩きます。 240212017.JPG     ここが同志社か 240212018.JPG 寺町通りの出町商店街のお花屋さんでお墓に添える花を求めました。 「商店街」   人口減少や大規模小売店舗の進出で多くの地方で 昔ながらの商店街が苦戦しています。 出町商店街は小さな商店街ですがひとつのショッピングモールと同じように 必要なものは一通りそろいます。 また、大学と連携し「でまちになじむ実行委員会」として、昔からの住民だけではなく 大学生や単身赴任者のような期間限定の住民など 様々な立場の「住民」の視点に立つ取組みを行っています。 実際訪れてみると、ショッピングモールと違い人(店主)との会話や世間話ができる。 そんなふれあいが楽しめる商店街です。 また地元手作りの手書きの看板や装飾に心がなごみます。 加茂川マコトというキャラクターもいるのですごい。 240212024.JPG     いい感じです 240212025.JPG     人との心が通う商店街 でまちになじむ実行委員会のホームページはこちら 朝早い時間でしたのでシャッターを開けていないお店もありましたが 商店街活性化の好事例ではないでしょうか。 お昼のおかずの仕込みでしょうか? 唐揚げの香りが鼻腔をくすぐりました。 施設名:出町商店街 住所:京都府上京区今出川通出町
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。