SSブログ

那須 茶臼岳ほか(栃木県) [旅行]

スポンサーリンク





9月の土日はずっと勤務だったため。
今日は振り替え休日で休みをいただきました。
天気もいいので近場に出かけてみることに・・・

お隣の栃木県の那須にある茶臼岳に登ってみることにしました。
10時前に自宅を出て11時頃ロープウェー乗り場に到着しました。
この近辺は殺生石などは職場の旅行で、と言っても何十年も経ちますが
訪れた記憶がかすかにあります。

CIMG0518.JPG
ロープウェー乗り場から茶臼岳を望む
CIMG0521.JPG
料金表です

茶臼岳のロープウェイはおそらく初めてだと思います。
帰りは歩いて帰りたいので片道券(650円)を自販機で求めます。
11時の便で改札まで済ませましたが肝心のカメラを車の中に忘れたようで
次の11時30分のロープウェーで昇ります。
ロープウェーの定員は111名でかなりの収容力です。
約5分の短い時間ですが窓外の景色は格別です。
紅葉まではまだもう少しというところです。
CIMG0530.JPG
車中。吊革のような役割をするロープが随所に


途中の支柱を通過するところで前後にぐらりと揺れ歓声が(2分15秒くらい)

東野交通さんのロープウェーのホームページはこちら

【登山】
観光地とたかをくくっていましたが登りのきついこと。
(うしとらの主観で言っていますので皆さんからすれば
たいしたことはないのかもしれません。)
息が切れて何回休んだことか。
CIMG0535.JPG
秋晴れの中頂上を目指します
CIMG0550.JPG
途中結構な岩場が

終盤はだいぶ息が切れてきましたが
頂上付近はややゆるやかになっているのに救われ頂上にたどり着きました。
360度の景色は格別です。

CIMG0553.JPG
祠があります「那須岳神社」とあります

少し南寄りの噴気が立ち上る様子が見れる場所で小休止。
持参してきたコーヒーと売店で買った菓子をいただきます。
山の頂上って本当に静かなんだなと。
30分程度休み峠の茶屋跡(避難小屋)を経由して下山します。
途中先ほどの噴気の吹き出し口を眺める個所がありました。
CIMG0579.JPG
峠の茶屋跡を目指します
CIMG0564.JPG
ジェット機のような「ゴォーッ」という音が迫力

動画ものっけときます。
CIMG0577.JPG
眼下には那須町 上空には雲海も

峠の茶屋跡からはだらだらとした下り坂
旭岳に登るハイカーがはるか遠くに見えます。
クマザサが緑のじゅうたんのよう。

最後の階段状の下り坂はきつかった。
膝が笑ってしまいました。
ストックを持参してこれだから運動不足は駄目ですね。


【殺生石】
はるか昔に一度訪れている殺生石に立ち寄ってみます。
温泉街のはずれの温泉神社と隣り合わせにあります。
駐車場(無料)に車を置き整備された木道を通って行きます。
昔、俳人芭蕉も訪れたことは知りませんでした。
おくのほそ道」の中の「蜂蝶のたぐひ真砂の色の見えぬほどかさなり死す」とあるようです。
「石の香や夏草赤く露あつく」の句碑もありました。

CIMG0604.JPG
入口から望みます
CIMG0631.JPG
殺生石の伝説
CIMG0610.JPG
千体地蔵 昔からあったっけ?
CIMG0615.JPG
殺生石の御本尊

有毒ガスが発生しているので無風時には注意の看板があります。
このガスで虫が死んでしまったのですね。

【那須湯本温泉】
ミニ登山もしたので汗をかいたので立ち寄り湯によって汗を流しました。
福島市の高湯温泉を彷彿させる硫黄分の温泉です。
檜の湯船には湯の花が固まっていました。

帰りはも約1時間のドライブで帰宅しました。







スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。